こちら Steven Smith, ティー職人です。

「アメリカ紅茶界のマルコポーロ」
創業者スティーブン・スミスは1949年にオレゴン州ポートランド生まれ。子供の頃、学校帰りに通っていた祖母の家で口にした甘いミルクティーが彼のティーメーカーとしての原点です。アメリカでスペシャリティ・ティーの代名詞となった「Stash/スタッシュ」や、「TAZO/タゾ」を世に送り出し、お茶の研究を極めた彼の名は世界中に広まり、「ブレンドの魔術師」や「アメリカ紅茶界のマルコポーロ」とまで讃えられるように。後に「TAZO/タゾ」をスターバックスに売却した後は、家族と一緒に南フランスでの引退生活を楽しみました。

スティーブのひらめき
南仏・アヴィニョンで隠居生活を過ごしていたSteveは多くのパンやチョコレートの職人、調香師らの友人らに囲まれていました。彼らのクラフトマンシップに感化され、昔のチームに1本のメールを送りました。
「新しいティーのブランドを立ち上げないか?」
「ハンドクラフトによる少量生産で、品質にこだわった茶葉やボタニカルだけを取り寄せ、完全なトランスペアレンシー(透明性)を持って地元ポートランドでブレンドをしよう。」スティーブはティーの "オートクチュール" を作ることにこだわり、また一般的に紅茶界の親方称号にあたる「Tea Master(ティーマスター)」をあえて名乗らず、一人の職人として「Teamaker(ティーメーカー)」と自ら呼ぶように。
このようにして、2009年に「スティーブン・スミス ティーメーカー」が米国ポートランドにて発足しました。
私達のティーに対するユニークな考え方

私達のレゾン・デートル
クラシックの再解釈を、よりモダンに
全てのブレンドは何かしらのインスピレーションが発端となるー メルローの熟成樽やアイスクリームの味わい。インスピレーションから始まり、
ORIGN, CRAFT & CREATIVITY
(生産地、こだわり、クリエイティビティー)
を持って、新たなティー体験をご提供します。

このティー体験の為にスミス・ティーメーカーでは良質な茶葉やボタニカルの買い付けに世界中を駆け巡り、茶園や商人・仲買人を訪問し直接購入。カルカッタ、コロンボ、モンバサ、ジャカルタの茶交易で開かれるオークションで仕入れることもあります。
スミスでは事前にブレンドされている素材(プリブレンド)は扱いません。完璧なティーを完成させるべく、ポートランドのアトリエ内で何度も何度も丁寧にブレンドし直します。
シェフやミクソロジスト、調香師やときには音楽家等とコラボレーションすることで、どのようにしたらより完成度を高められるかを常に自問します。
全てはより良いブレンドを完成させ、あなたに飲んで頂くために。
スミス・ティーメーカーならではの品質に対する取り組み。
スミス・ティーメーカーでは「ティー」の在り方を探求し続け、少量生産で事細かな分量チェックを行い、そして原材料の調達方法にまでこだわります。その理由は単純明快で、お客様に新たな体験を提供し、この上ない充実と満足をして頂くためです。これがスティーブの哲学であり、スミス・ティーメーカーがもっとも重視している価値観です。